蒲郡の家

設計趣旨

蒲郡の家外観

階段室を中心とした回廊式プランにL 型のLDK を配置し、自由な動線と通風を確保した。勾配天井とした階段室は、その高低差を利用して住宅全体の空気の流れを作り出す煙突効果の役目を担う。また、春から秋にかけて吹く卓越風もその風の流れを助ける。 南側に向いた大きな屋根は、階段室の天井高確保、頂側 窓からの排気及び採光、太陽光発電システムの設置など、多くの恩恵をもたらすとともに、この家のアイデンティティとなっている。1年を通してここち“e” 住まいを目 指すのであれば、エコロジー( 環境配慮型)と同時にエ コノミー(経済的)であることも重要で、環境面にも経済的にもエコな自立循環型住宅が必要と考えた。

基準値・設計値・実績値

基準値・設計値・実績値

採用された要素技術とレベル

採用された要素技術とレベル

採用された要素技術の概要

自然風の利用

自然風の利用

手法
手法1:直接的な自然風取り込手法
・風圧力差の大きい二か所以上に、通風に有効な開口部を設置した。
手法2:間接的な自然風取り込手法
・東側サッシを縦すべりとし、南からの卓越風を室内に取り込むようにした。
手法3:屋根面を利用した自然風取り込手法
・天窓、頂側窓を設置した。
手法4:温度差換気の利用手法
・排気用の窓を設置した。
手法5:室内通風性能向上手法
・リビング上部の欄間、子供室の欄間など通風経路を確保しやすい内部建具を選択した。
レベル
上記より、立地2における最高レベルである「レベル2」となり、冷房エネルギー20%程度削減。

写真1: 階段室上部の頂側窓や子供室のドアの上部の欄間を活用して住宅全体に風を通す。

昼光利用

昼光利用

手法
手法1: 直接的な昼光利用
居間、子供室は2面採光で、非居室は全て1面採光⇒採光条件3
手法2: 間接的な昼光利用
階段室上部に頂側窓を設け、住宅の中心にある階段室の明るさを確保する。
レベル
上記より、「レベル3」となり、照明エネルギー10%程度削減。

写真2:2階書斎:開閉式のトップライトから北側の安定した昼光を取り込む。

太陽光の利用

太陽光の利用

手法
太陽光発電システム
太陽電池容量5.04kWの太陽光発電システムを採用

レベル
太陽電池容量4kW以上設置しているため、年間一次エネルギー消費を40.3GJ削減。

写真3:南面した大屋根に設置した太陽光発電パネル。

建物概要
住宅の所在地
愛知県(6地域)
敷地の規模
300m²
住宅の階数
地上2階
住宅の規模
延床面積 127.3m²
住宅構造
木造
家族構成
夫婦+子供2人
竣工年
2007年
設計者
大場建設株式会社 (外部ホームページへ移動します。)
施工者
大場建設株式会社 (外部ホームページへ移動します。)